JOURNAL


町工場の雑記




焼き鳥 焼き台


福岡市の焼き鳥屋さんの焼き台を作りました。

みんなが集まって楽しく過ごす場所に、私共の金物が結構あります。

ここの焼き鳥美味いよね、って思われた時、その焼き台がこんな感じであれば、

うちで作ったものの可能性があります。








公共施設の手すり


初荷で入荷したパイプ(SGP)が、こんな感じで手すりとなりました。

これから溶融亜鉛メッキ処理します。








初荷


本日より製作を開始しております。

鋼材屋さんから沢山のパイプが届きましたが、これが後に浄水場の手摺となります。

溶融亜鉛メッキするのですが、その為の液抜き穴を開けるのが結構大変です。








アクアリウム用品の加工 アクアリウム用品の加工


太宰府市のT様よりご依頼があり、熱帯魚の水槽用器具に一部部品を溶接加工しました。

新しく部品をつくることも、一部加工して使いやすくすることも弊社では行っております。

【こういうことをしたいのに、どこに頼んでいいかわからない】

というご意見をいただくことが多いです。

仲畑の町工場で出来ることは、私共にご下命いただけれは、どこかで何とかいたしますので、お気軽にお問い合わせください。


♯溶接 ♯熱帯魚 ♯アクアリウム用品 ♯大野城








ROCK


ガス溶接の時に使う点火用ライターの替石を交換しました。

市販のライターで点火すると危険なので、火花が散るだけのガンタイプのものを使います。

ピストルの形で、なおかつ【ROCK】の文字が入っていて、私の魂にも火が点きます。








オートロック操作盤01 オートロック操作盤02 オートロック操作盤03


福岡市内の新築マンションのオートロック操作盤と荷物置き架台の下地を製作しました。
石を貼るので、中身は見えませんが、私達の気持ちが詰まってます。
普段見かけるオートロック操作盤は、こんなつくりになってます。








SUS製窓手すり製作01

SUS製窓手すり製作01


2019年最後の仕事が初投稿となります。
福岡市の高校の窓手摺の製作・取付しました。
冬休み中ですが、センター試験に向け自習している生徒が数人いて、久々に学校の雰囲気を感じました。
この手摺が数十年生徒たちと寄り添い、成長を見守っていくことを思うと、私たちの仕事の存在意義を感じます。

Profile

プロフィール画像

日々の出来事や趣味的なことも含めて、様々な角度で情報を発信していきます。
更新は随時行います。